自転車乗りがTwitterを始めるための5つのステップ

pedalfar2009-08-18

ここ一ヶ月くらいで一気にユーザーが増えた(ような気がする)Twitter。自転車乗り的にはツール・ド・フランスをきっかけに始めた人が多いような。とはいえ、始めたといっても誰もフォローせず、誰からもフォローされなければしょうがないので、自転車乗りが自転車乗り的にTwitterを楽しむ方法をいくつか書いてみよう。これは実際に僕が数ヶ月前にTwitterを始めたときに試してみた方法だ。

アカウントの作成や基本的な使い方は適当に検索して調べてね。(TwitterまとめWiki


ステップ1:
アカウントを作ったらプロフィールの「自己紹介」に短くてもいいので一言記入しておこう。「いつも荒川サイクリングロードを走っています」とか「新しいロードバイクを物色中」とか、そんな一言で構わない。あなたが自転車乗りだとわかる一言でいいのだ。ブログを書いているならブログのURLを「その他のURL」欄に記入しておこう。アイコンも自転車乗りだとわかるものを使うといい。凝ったものじゃなくても構わない。ヘルメットやサングラスとか、もちろん自分と自転車が写っている写真でもいい。小さなアイコンだ。よほどアップにトリミングしない限り顔なんてわからない。


ステップ2:
ブログを書いていなければ、この機会にTwitterと一緒にtumblrも始めてみよう。詳しい説明は省くが、簡単に言えばネット上で見つけた記事や画像をクリップしておける、あなたの公開スクラップブックのようなものだ。気に入った人を見つけてフォローすれば、その人がクリップしたものが、あなたのtumblrにどんどん流れてくる(解説はこことかこことか)。ちなみに僕のtumblrここ。ブログのように記事を書く必要もない(もちろん書いてもいい)。tumblrのアカウントを作ったら、Twitterのプロフィール欄にそのURLを加えておこう。自転車関係も含めて自分の興味のあるものをクリップしておけば、他の人があなたを知るヒントになる。たとえば僕ならば「自転車好きで、猫好きで、ややオタク傾向ありの人」という感じかw tumblrに関しては近いうちに詳しく書くつもりだ。


ステップ3:
自分のアカウントが用意できたら誰かをフォローしてみよう。まず僕は自分と似た嗜好の自転車乗りがどこにいるか考えた。以前も紹介したCyclingEXというサイトは本サイトにプラスしてtumblrTwitterを使って運営されている。主宰しているのはMac系のライターとしてMacユーザーにはお馴染みの須貝弦さん。まずCyclingEXのTwitterをフォローして(主にサイトの更新情報が流れてくる)、同じようにCyclingEXをフォローしている人のリストを眺めて、何人かの、同じ「におい」のしそうな人をフォローしてみた。自転車乗りでMacユーザーで(Macユーザーじゃなくても)ガジェットなど新しもの好きの人。そんな人がCyclingEXのfollowerには多いのではないかと思ったのだ。この予想は大当たりで、以前よく見ていたMac系のサイトの方とか、iPhoneアプリを作っている方とかを見つけることができた。すでに何百、何千人にフォローされている人だとこちらがフォローしてもスルーされる確率は高いけれど、100人前後(以下)だとフォローし返してくれる人も多い。あなたも、あなたと同じ「におい」の自転車乗りが多いサイトを見つけて、そのサイト(の主宰者)がTwitterを使っていれば、そのfollwerの人たちをフォローしてみるのがいいと思う。


ステップ4:
観るほうの自転車系ではYuRuKoMiアカウントをフォローしてみた。YuRuKoMiはロードレースファンならご存じの方も多い、カピバラさんがめんださんが運営しているサイトだ。ピュアなロードレース情報だけでなくロードレース的ツッコミネタも多くて楽しい。Twitterではサイト更新情報だけでなく、そんなおもしろネタも流れてくる(そっちのほうが多い?w)。こちらでもCyclingEX同様、YuRuKoMiのアカウントをフォローしている人の中から興味を引いた人をフォローしてみた。ちなみにYuRuKoMiさんがフォローしているアカウントを見れば主なプロツアー選手・関係者でTwitterを使っている人が網羅されている。
あとロードレース系で忘れちゃいけないのはこのアカウント。Jsportsのロードレース解説でお馴染みの栗村修さん。多分、この週末から始まるブエルタの中継では栗村さんは番組放送中にTwitterを使うんじゃないだろうか。ナビゲーターのSaschaさんも使っているしね。


ステップ5:
あとはあなたがよく見に行く自転車乗りブロガーさんをフォローしてみよう。このブログも右コラムの上にTwitterのつぶやきが流れるようにしてあるし、僕のWEBサイトにも右側に表示を出してある。たとえば僕がフォローしているブロガーの方だと「親子で自転車のブログ」さんとか「Sight from the Saddle」さんとか「Ordinary day」さんとか「wigglin' bloggin'」さんなどは「Twitterやってるよ!」というTwitterのロゴをブログに表示している。もしお気に入りのブログにtwitterロゴを見つけたらフォローしてみよう。


こうやっていろいろな人をフォローしてみると、だんだんとあなたをフォローしてくれる人も増えていくだろう。なにを「つぶやく」かは、あなたしだいだ。多分、ツールをきっかけに始めた人も多そうだし、来週末からのブエルタの開催中は中継を見て盛り上がるだろうから、始めるにはいいタイミングではないだろうか。

もちろん、僕をフォローしてくれることも大歓迎なのだが(ここまで書いてきてアレだが)僕はあまりつぶやかないのでおもしろくないかも。ブログを書くことや掲示板に書き込むことは自分の思考のアウトプットであり、今までずっとやってきたことだ。Twitterの新しさ、おもしろさは「思考のアウトプットではない、人のアタマのアイドリング状態の中身がネットに流れてくる」ということにあると思う。僕はこれにまだ馴染んでいない。つまり「考えて書く」という行動から離れられない。だから「ちょっとつぶやく」ということが自然な行為になっていない。アイドリング状態のアタマの中身を「つぶやく」ことが次の思考へのきっかけになるかもしれないと思うのだが、そうやって考えること自体がもう少しずれているのかもという気もする。うーむ。

ただ、フォローしている人たちのつぶやきが流れていくTL(タイムライン)をぼんやり眺めているとおもしろい。意味がないようで意味がある不思議な言葉が流れていく。Twitterは世の中と僕のアタマの中の「何か」を変えつつある。


ロードバイクブログランキング